オレンジ&リンゴのフルーツブランデー♪
2015/11/18 Wed 10:12
最近よく聞くフルブラ。
ブランデーってあまり馴染みがないんですが、
フルブラを見かけるようになってから私自身、身近に感じるようになってきました♪
応援のクリック、お願いします↓
これはオレンジ&リンゴをブランデーに漬け込んで作ったドリンクです:)

微炭酸の炭酸水と割って飲みました~:)
フルーツに漬け込むと甘みも感じられるし香りもよくなって飲みやすくなりますねっ。
漬け込んだ時。

瓶はル・パルフェさんのものを使用しています:)
*オレンジ&リンゴのフルーツブランデー♪*
《材料》
オレンジ 1/2~1個 リンゴ 1/4個 サントリーブランデーV.O 1/2瓶
《作り方》
① オレンジは塩(分量外)を適量手に付けてこすり洗いする。
水気を切り、皮を薄く剥き、果肉は輪切りにし白い部分を切り落とす。
② リンゴは皮を剥きくし切りにし、半分の長さに切る。
③ 容器の周りにオレンジの果肉を貼りつけ、中央にリンゴをオレンジの皮を詰める。
ブランデーを注ぐ。1日漬け込めば完成♪
*オレンジ&リンゴのフルブラ炭酸水割り*
グラスに氷を入れ、上記のフルブラと炭酸水を1:3の割合で注ぎ、輪切りのオレンジを入れる。
※甘めが好みの場合はソーダで割ってくださいね。割合はお好みで調整してください。
微炭酸だったから、もっと炭酸きつくて良かったかも!

グビグビ~っといただいちゃいました(笑)
これね、バナナミルクにフルブラ入れても美味しかったです♪
お風呂上りにどうかなって試したので写真がないんだけど。。。
今度他のフルーツ漬けてまたやってみようかな:)
こちらがいただいたブランデーや瓶のセットです:)

簡単に楽しめるフルーツブランデー♪ もう少し楽しみたいと思いますっ。
サントリーさま、レシピブログさま、ありがとうございます:)

自家製フルーツブランデー☆今、人気のジャーと季節のフルーツでお酒&ドリンクを楽しもう♪
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
ブランデーってあまり馴染みがないんですが、
フルブラを見かけるようになってから私自身、身近に感じるようになってきました♪
応援のクリック、お願いします↓
これはオレンジ&リンゴをブランデーに漬け込んで作ったドリンクです:)

微炭酸の炭酸水と割って飲みました~:)
フルーツに漬け込むと甘みも感じられるし香りもよくなって飲みやすくなりますねっ。
漬け込んだ時。

瓶はル・パルフェさんのものを使用しています:)
*オレンジ&リンゴのフルーツブランデー♪*
《材料》
オレンジ 1/2~1個 リンゴ 1/4個 サントリーブランデーV.O 1/2瓶
《作り方》
① オレンジは塩(分量外)を適量手に付けてこすり洗いする。
水気を切り、皮を薄く剥き、果肉は輪切りにし白い部分を切り落とす。
② リンゴは皮を剥きくし切りにし、半分の長さに切る。
③ 容器の周りにオレンジの果肉を貼りつけ、中央にリンゴをオレンジの皮を詰める。
ブランデーを注ぐ。1日漬け込めば完成♪
*オレンジ&リンゴのフルブラ炭酸水割り*
グラスに氷を入れ、上記のフルブラと炭酸水を1:3の割合で注ぎ、輪切りのオレンジを入れる。
※甘めが好みの場合はソーダで割ってくださいね。割合はお好みで調整してください。
微炭酸だったから、もっと炭酸きつくて良かったかも!

グビグビ~っといただいちゃいました(笑)
これね、バナナミルクにフルブラ入れても美味しかったです♪
お風呂上りにどうかなって試したので写真がないんだけど。。。
今度他のフルーツ漬けてまたやってみようかな:)
こちらがいただいたブランデーや瓶のセットです:)

簡単に楽しめるフルーツブランデー♪ もう少し楽しみたいと思いますっ。
サントリーさま、レシピブログさま、ありがとうございます:)
自家製フルーツブランデー☆今、人気のジャーと季節のフルーツでお酒&ドリンクを楽しもう♪
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
ラズベリーコンポートの和風ドリンク&掲載のお知らせ
2015/07/06 Mon 09:58
今日もあいにくのお天気ですね。。
そんな中、週末は久々にテンションの上がるものを作りました~♪
まだ写真整理が追いついてないんですけどね(笑)
応援のクリック、お願いします↓
これは以前作ったものでマテルネコンポートを使った和風ドリンクです:)

ラズベリーのコンポートを使って、バナナ、ヨーグルトの入ったドリンクに、
白胡麻ペーストや小豆が入っています♪
意外な組み合わせですがけっこう合うんですよ♪
*ラズベリーコンポートの和風ドリンク*
《材料》 2人分
☆<バナナ 1本 プレーンヨーグルト 200g 牛乳 100ml
ラズベリーコンポート 大さじ2 白胡麻ペースト 大さじ1>
ゆで小豆 大さじ4 ラズベリーコンポート 適量
《作り方》
① グラスに大さじ2ずつのゆで小豆を入れる。
② ミキサーに☆を入れ撹拌し、①のグラスに注ぐ。
ラズベリーコンポートをトッピングする。
※小豆はスプーンですくい混ぜながらいただけるようにしましたが、
ミキサーに一緒に入れて撹拌してもOKです。
おやつタイムにはもちろん、食欲のない朝にもピッタリです♪
こちらがモニターさせていただいたコンポート、5種類あります:)

オレンジ、ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリー、プラム。
ジャムと違いコンポートは低糖度なので身体に嬉しい:)
そして何より美味しい♪ 果肉感がしっかりと堪能できますよ~。
お菓子作りにも使えるし、もちろんそのままでも♪
☆掲載情報☆
タベラッテさんから嬉しいご連絡をいただきましたっ。
この和風ドリンクをToday'sレシピに選んでいただきました~:)

ありがとうございます♪
今日も来てくれてありがとうございます♪
よろしければ下のバナーをそれぞれ1クリック、応援くださいっ!

いつもありがとうございます♪
そんな中、週末は久々にテンションの上がるものを作りました~♪
まだ写真整理が追いついてないんですけどね(笑)
応援のクリック、お願いします↓
これは以前作ったものでマテルネコンポートを使った和風ドリンクです:)

ラズベリーのコンポートを使って、バナナ、ヨーグルトの入ったドリンクに、
白胡麻ペーストや小豆が入っています♪
意外な組み合わせですがけっこう合うんですよ♪
*ラズベリーコンポートの和風ドリンク*
《材料》 2人分
☆<バナナ 1本 プレーンヨーグルト 200g 牛乳 100ml
ラズベリーコンポート 大さじ2 白胡麻ペースト 大さじ1>
ゆで小豆 大さじ4 ラズベリーコンポート 適量
《作り方》
① グラスに大さじ2ずつのゆで小豆を入れる。
② ミキサーに☆を入れ撹拌し、①のグラスに注ぐ。
ラズベリーコンポートをトッピングする。
※小豆はスプーンですくい混ぜながらいただけるようにしましたが、
ミキサーに一緒に入れて撹拌してもOKです。
おやつタイムにはもちろん、食欲のない朝にもピッタリです♪
こちらがモニターさせていただいたコンポート、5種類あります:)

オレンジ、ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリー、プラム。
ジャムと違いコンポートは低糖度なので身体に嬉しい:)
そして何より美味しい♪ 果肉感がしっかりと堪能できますよ~。
お菓子作りにも使えるし、もちろんそのままでも♪
☆掲載情報☆
タベラッテさんから嬉しいご連絡をいただきましたっ。
この和風ドリンクをToday'sレシピに選んでいただきました~:)

ありがとうございます♪
今日も来てくれてありがとうございます♪
よろしければ下のバナーをそれぞれ1クリック、応援くださいっ!

いつもありがとうございます♪
バジル入り♪ いちごミルク
2015/04/26 Sun 09:03
苺があると、まずはそのまま食べる私。
それからもう1つ。ドリンクにするのが好き♪
お菓子作りの為にと購入しても、こうしていくつかなくなっちゃいます:)
応援のクリック、お願いします↓
今回はバジルも一緒にいれました~。

苺とミントの組み合わせも好きだけど、苺とバジルの組み合わせも好きな私♪
普段はスイーツ作りに合わせることが多いんだけどドリンクも良かったです。
フレッシュバジルと苺をじっくり潰してサワーにするのも好きなんですが、
今回はモニターさせていただいているバジルを使い、牛乳と合わせました。
このドリンク、ミキサーにはかけません。 ちめちめと手作業です(笑)
朝食をドリンクだけにする時やお風呂上がりなんかに、TV見ながら無心で苺をつついていますっ。

なんかワクワクするんですよね♪ 牛乳を注ぐときなんかはテンション上がりまくりです(笑)
飲む時はまずは苺をすくいながら。 それからぐびぐび~!っといただきます:)
*バジル入り♪ いちごミルク*
《材料》 1人分
苺 5~6粒 コンデンスミルク 適量 GABAN スイートバジル 適量 牛乳 150ml
《作り方》
① カップに苺を入れ潰す。半分程潰れたらコンデンスミルクとバジルを入れさらに潰す。
② 牛乳を注ぎ入れ混ぜ合わせれば完成♪
※ コンデンスミルクははちみつやお砂糖など、お好みで変えても美味しいです。
バジルはフレッシュなものと違いほんのり香る程度です。
最初からバジルも入れてじーっくり潰すともう少し香りや風味が引き立つかなぁと思います:)
今月のモニター品です:) オレガノ・バジル・イタリアンパセリ。それから卵焼きに使える調味料も♪

前回イタリアンパセリを使ってから撮ったもんだから、それだけ封開いちゃってます(汗)
ハウス食品さま、レシピブログさま、ありがとうございます:)


朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
それからもう1つ。ドリンクにするのが好き♪
お菓子作りの為にと購入しても、こうしていくつかなくなっちゃいます:)
応援のクリック、お願いします↓
今回はバジルも一緒にいれました~。

苺とミントの組み合わせも好きだけど、苺とバジルの組み合わせも好きな私♪
普段はスイーツ作りに合わせることが多いんだけどドリンクも良かったです。
フレッシュバジルと苺をじっくり潰してサワーにするのも好きなんですが、
今回はモニターさせていただいているバジルを使い、牛乳と合わせました。
このドリンク、ミキサーにはかけません。 ちめちめと手作業です(笑)
朝食をドリンクだけにする時やお風呂上がりなんかに、TV見ながら無心で苺をつついていますっ。

なんかワクワクするんですよね♪ 牛乳を注ぐときなんかはテンション上がりまくりです(笑)
飲む時はまずは苺をすくいながら。 それからぐびぐび~!っといただきます:)
*バジル入り♪ いちごミルク*
《材料》 1人分
苺 5~6粒 コンデンスミルク 適量 GABAN スイートバジル 適量 牛乳 150ml
《作り方》
① カップに苺を入れ潰す。半分程潰れたらコンデンスミルクとバジルを入れさらに潰す。
② 牛乳を注ぎ入れ混ぜ合わせれば完成♪
※ コンデンスミルクははちみつやお砂糖など、お好みで変えても美味しいです。
バジルはフレッシュなものと違いほんのり香る程度です。
最初からバジルも入れてじーっくり潰すともう少し香りや風味が引き立つかなぁと思います:)
今月のモニター品です:) オレガノ・バジル・イタリアンパセリ。それから卵焼きに使える調味料も♪

前回イタリアンパセリを使ってから撮ったもんだから、それだけ封開いちゃってます(汗)
ハウス食品さま、レシピブログさま、ありがとうございます:)

朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
ストロベリーミントの♪ ホットチョコレート(ショコラショー)
2015/02/15 Sun 00:03
昨日のバレンタインに作ったドリンク♪
冬になるとちょくちょく飲んでいるホットチョコレートをバレンタインっぽく出してみました~:)
応援のクリック、お願いします↓
ミントの風味を付けたホットチョコレートに、フリーズドライの苺を添えて。

飲むときに混ぜ合わせていただきます♪
爽やかなミントの香りと、甘酸っぱい苺の組み合わせ~:)
*ストロベリーミントの♪ ホットチョコレート(ショコラショー)*
《材料》 2人分
ビターチョコレート 60g 牛乳 240g 生クリーム 50g
GABANペパーミント 1g フリーズドライ苺 適量
《作り方》
① 小鍋に生クリーム、牛乳、ペパーミントを入れ温める。沸々してきたら火を止める。
② ボウルにチョコレートを入れ、①を濾しながら注いで混ぜ合わせ、チョコを溶かす。
③ カップに注ぎ入れ、フリーズドライ苺を添えれば完成♪
※②の後に、若干ぬるくなるようであれば再び温めなおしてあげてくださいね。
このティーセット可愛いですよねっ♡

結婚した式場で当時いただいたものです。
カップもソーサーもスプーンも、どれもハートなんですよ。 バレンタインにピッタリ♪
それから、今回のバレンタインは
モニターさせていただいているペパーミントを使わせていただきました♪
ハウスさま、レシピブログさま、嬉しいモニターありがとうございました:)

バレンタインの料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
冬になるとちょくちょく飲んでいるホットチョコレートをバレンタインっぽく出してみました~:)
応援のクリック、お願いします↓
ミントの風味を付けたホットチョコレートに、フリーズドライの苺を添えて。

飲むときに混ぜ合わせていただきます♪
爽やかなミントの香りと、甘酸っぱい苺の組み合わせ~:)
*ストロベリーミントの♪ ホットチョコレート(ショコラショー)*
《材料》 2人分
ビターチョコレート 60g 牛乳 240g 生クリーム 50g
GABANペパーミント 1g フリーズドライ苺 適量
《作り方》
① 小鍋に生クリーム、牛乳、ペパーミントを入れ温める。沸々してきたら火を止める。
② ボウルにチョコレートを入れ、①を濾しながら注いで混ぜ合わせ、チョコを溶かす。
③ カップに注ぎ入れ、フリーズドライ苺を添えれば完成♪
※②の後に、若干ぬるくなるようであれば再び温めなおしてあげてくださいね。
このティーセット可愛いですよねっ♡

結婚した式場で当時いただいたものです。
カップもソーサーもスプーンも、どれもハートなんですよ。 バレンタインにピッタリ♪
それから、今回のバレンタインは
モニターさせていただいているペパーミントを使わせていただきました♪
ハウスさま、レシピブログさま、嬉しいモニターありがとうございました:)
バレンタインの料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
みかん入り♪ グリューワイン
2014/12/04 Thu 00:00
なんだか急激に冷え込みましたね~。
昨日はパン教室だったんですが、1年の中で1番楽しみの月♪
布団にくるまってぬくぬくしたいのを我慢し、おりゃーと気合を入れて起き上がりました。
寒くて。。気合を入れないと布団から出られなかった(笑)
頑張って起きて良かった、楽しかったぁ♪
応援のクリック、お願いします↓
パン教室が終わってクリスマス気分の私。
ちょっと疲れたので、夜はグリューワインで一息つきました。

オレンジピールもオレンジもなかったので、みかんを(笑)
*みかん入り♪ グリューワイン*
《材料》 2人分
☆<水 100ml はちみつ 大さじ3
シナモンスティック 1本 GABANクローブ(ホール) 2~3個 スターアニス 1個>
赤ワイン 300ml みかん(輪切り) 1/2個
《作り方》
① 小鍋に☆の材料を入れ火にかける。
沸騰したら、赤ワイン、みかんを入れ沸騰させないように温める。
② 茶こしで濾しながら器に注ぎ入れれば完成♪
※はちみつの量はお好みで増減してくださいね。
身体もぽっかぽかで幸せ~:)♪ 冬が来たなぁって感じですっ。

いつもは大体、夕方か夕食の準備の時に材料をすべて混ぜておき、
飲むときに沸騰させないように温めるってやり方が多いです(笑)
今日はこちらのやり方でやってみました~。
このグリューワインにはハウス食品さまのスパイス、クローブを使用しています♪

ハウス食品さま、レシピブログさま、
嬉しいモニター本当にありがとうございましたっ♪
和食に、洋食に、どれも使うものばかりなんです:) この冬まだまだ活躍してくれますっ。

おうちパーティーの料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪
よろしければ下のバナーをそれぞれ1クリック、応援くださいねっ!

いつもありがとうございます♪
昨日はパン教室だったんですが、1年の中で1番楽しみの月♪
布団にくるまってぬくぬくしたいのを我慢し、おりゃーと気合を入れて起き上がりました。
寒くて。。気合を入れないと布団から出られなかった(笑)
頑張って起きて良かった、楽しかったぁ♪
応援のクリック、お願いします↓
パン教室が終わってクリスマス気分の私。
ちょっと疲れたので、夜はグリューワインで一息つきました。

オレンジピールもオレンジもなかったので、みかんを(笑)
*みかん入り♪ グリューワイン*
《材料》 2人分
☆<水 100ml はちみつ 大さじ3
シナモンスティック 1本 GABANクローブ(ホール) 2~3個 スターアニス 1個>
赤ワイン 300ml みかん(輪切り) 1/2個
《作り方》
① 小鍋に☆の材料を入れ火にかける。
沸騰したら、赤ワイン、みかんを入れ沸騰させないように温める。
② 茶こしで濾しながら器に注ぎ入れれば完成♪
※はちみつの量はお好みで増減してくださいね。
身体もぽっかぽかで幸せ~:)♪ 冬が来たなぁって感じですっ。

いつもは大体、夕方か夕食の準備の時に材料をすべて混ぜておき、
飲むときに沸騰させないように温めるってやり方が多いです(笑)
今日はこちらのやり方でやってみました~。
このグリューワインにはハウス食品さまのスパイス、クローブを使用しています♪

ハウス食品さま、レシピブログさま、
嬉しいモニター本当にありがとうございましたっ♪
和食に、洋食に、どれも使うものばかりなんです:) この冬まだまだ活躍してくれますっ。
おうちパーティーの料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪
よろしければ下のバナーをそれぞれ1クリック、応援くださいねっ!

いつもありがとうございます♪