ふわっふわ♪ スパイスシフォン
2016/09/04 Sun 18:53
暑い時期は焼き菓子よりもつるっとしたゼリーやひんやりかき氷などが好まれますね♪
でもこの間、手土産にしたかったので常温でOK、持ち運びもしやすいシフォンケーキを焼きました:)
応援のクリック、お願いします↓
軽ーい食感なので、重めの焼き菓子よりも食べやすいっ。

スパイスはシナモン、オールスパイス、それからキャラウェイシードを入れています:)
*ふわっふわ♪ スパイスシフォン*
《材料》
卵黄 3個 ブラウンシュガー 65g 菜種油 大さじ2 水 40ml GABAN キャラウェイ 大さじ1/2
☆<薄力粉 75g シナモン 小さじ1 オールスパイス 小さじ1/2>
卵白 4個
《作り方》
・☆の粉類は合わせて2回ふるっておく
・卵白はボウルに入れ使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく
・オーブンは170℃に予熱する
① ボウルに卵黄、砂糖の1/3量を入れ泡だて器ですり混ぜる。
サラダ油を加えよく混ぜ、水を加え全体を混ぜる。
② ふるった粉類、キャラウェイを加え粉のかたまりがなくなるまで混ぜる。
③ 冷蔵庫から卵白を取り出し、ハンドミキサーで泡立てる。
倍量位になったら残りの砂糖の半量を加えさらに泡立てる。
砂糖がなじんだら残りの砂糖を加えさらに泡立てしっかりとしたメレンゲにする。
※つやが出て、ハンドミキサーを止め持ち上げた時にツノができればOK
④ ②に③の1/3量加え、泡だて器でしっかりと混ぜ合わせる。
ゴムベラに持ちかえ、残りのメレンゲを2回に分け加えその都度混ぜる。
※泡を潰さないように気を付けながら底を持ち上げるように丁寧に混ぜてください
⑤ 型に④を一気に流し入れ、型をゆすり台に軽く打ちつけ気泡を抜く。
型のまわりに生地をすりつけるように表面を平らにならしオーブンで35分焼く。
⑥ 焼きあがったら逆さにしてワインの空き瓶などに刺し、しっかりと冷ます。
完全に冷めてから型から外せば完成♪
深夜に1人、キッチンに立ってもくもく作業してました(笑)

スパイスシフォンの他に、定番のバナナシフォンも焼きました~。
配合を変えたのに味見してないので少し心配。 今度自宅用にまた焼いてみようと思います:)
遊びに行った友人のお宅には小さなお子様がいるんです。
可愛かった~!! 前会った時はまだまだ赤ちゃんって感じだったのに
すっかり子どもらしくなっていて成長のはやさに驚きました☆
シフォンも喜んで食べてくれたようで嬉しかったです♡ あぁ、もう会いたいなぁ(笑)
今回使ったものは写真中央奥のキャラウェイ。

プチプチとした食感に、爽やかな香りとほのかな甘み、ほろ苦さが特徴です。見た目はクミンに似てる:)
私はクッキーなどの焼き菓子に使う事が多いですが、料理ではザワークラウトには必ず使われるそうですよっ。
ライ麦パンに入れたり、野菜、チーズとも相性が良いようです:) 果物ではリンゴとは好相性♪
これからの時期、アップルパイなんかも良いですね:)

さわやか風味の料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪
よろしければ下のバナーをそれぞれ1クリック、応援くださいっ!

いつもありがとうございます♪
でもこの間、手土産にしたかったので常温でOK、持ち運びもしやすいシフォンケーキを焼きました:)
応援のクリック、お願いします↓
軽ーい食感なので、重めの焼き菓子よりも食べやすいっ。

スパイスはシナモン、オールスパイス、それからキャラウェイシードを入れています:)
*ふわっふわ♪ スパイスシフォン*
《材料》
卵黄 3個 ブラウンシュガー 65g 菜種油 大さじ2 水 40ml GABAN キャラウェイ 大さじ1/2
☆<薄力粉 75g シナモン 小さじ1 オールスパイス 小さじ1/2>
卵白 4個
《作り方》
・☆の粉類は合わせて2回ふるっておく
・卵白はボウルに入れ使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく
・オーブンは170℃に予熱する
① ボウルに卵黄、砂糖の1/3量を入れ泡だて器ですり混ぜる。
サラダ油を加えよく混ぜ、水を加え全体を混ぜる。
② ふるった粉類、キャラウェイを加え粉のかたまりがなくなるまで混ぜる。
③ 冷蔵庫から卵白を取り出し、ハンドミキサーで泡立てる。
倍量位になったら残りの砂糖の半量を加えさらに泡立てる。
砂糖がなじんだら残りの砂糖を加えさらに泡立てしっかりとしたメレンゲにする。
※つやが出て、ハンドミキサーを止め持ち上げた時にツノができればOK
④ ②に③の1/3量加え、泡だて器でしっかりと混ぜ合わせる。
ゴムベラに持ちかえ、残りのメレンゲを2回に分け加えその都度混ぜる。
※泡を潰さないように気を付けながら底を持ち上げるように丁寧に混ぜてください
⑤ 型に④を一気に流し入れ、型をゆすり台に軽く打ちつけ気泡を抜く。
型のまわりに生地をすりつけるように表面を平らにならしオーブンで35分焼く。
⑥ 焼きあがったら逆さにしてワインの空き瓶などに刺し、しっかりと冷ます。
完全に冷めてから型から外せば完成♪
深夜に1人、キッチンに立ってもくもく作業してました(笑)

スパイスシフォンの他に、定番のバナナシフォンも焼きました~。
配合を変えたのに味見してないので少し心配。 今度自宅用にまた焼いてみようと思います:)
遊びに行った友人のお宅には小さなお子様がいるんです。
可愛かった~!! 前会った時はまだまだ赤ちゃんって感じだったのに
すっかり子どもらしくなっていて成長のはやさに驚きました☆
シフォンも喜んで食べてくれたようで嬉しかったです♡ あぁ、もう会いたいなぁ(笑)
今回使ったものは写真中央奥のキャラウェイ。

プチプチとした食感に、爽やかな香りとほのかな甘み、ほろ苦さが特徴です。見た目はクミンに似てる:)
私はクッキーなどの焼き菓子に使う事が多いですが、料理ではザワークラウトには必ず使われるそうですよっ。
ライ麦パンに入れたり、野菜、チーズとも相性が良いようです:) 果物ではリンゴとは好相性♪
これからの時期、アップルパイなんかも良いですね:)
さわやか風味の料理レシピ スパイスレシピ検索
今日も来てくれてありがとうございます♪
よろしければ下のバナーをそれぞれ1クリック、応援くださいっ!

いつもありがとうございます♪
ラズベリーバナナブレッド
2015/07/23 Thu 10:00
バナナブレッドにラズベリーコンポートを混ぜ込んで
マーブル模様にしたもの:)
応援のクリック、お願いします↓
甘さもちょうど良く、朝食にもおやつタイムにも美味しくいただきました~。

食べそびれて熟しちゃったバナナは、
ケーキやブラウニー、クッキーなどに入れて変身してもらっています(笑)
このバナナブレッドは以前も書いたんですが、
マテルネ×フーディーズさんのレシピオーディションで受賞&公認に認定されたものです。
改めてと書いておきながら、紹介が遅くなってしまいました~!
マーブル模様にするには、生地を合わせてから混ぜすぎないことが大切:)

レシピはコチラ→『ラズベリーバナナブレッド』
よろしければご覧くださいね:)
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
マーブル模様にしたもの:)
応援のクリック、お願いします↓
甘さもちょうど良く、朝食にもおやつタイムにも美味しくいただきました~。

食べそびれて熟しちゃったバナナは、
ケーキやブラウニー、クッキーなどに入れて変身してもらっています(笑)
このバナナブレッドは以前も書いたんですが、
マテルネ×フーディーズさんのレシピオーディションで受賞&公認に認定されたものです。
改めてと書いておきながら、紹介が遅くなってしまいました~!
マーブル模様にするには、生地を合わせてから混ぜすぎないことが大切:)

レシピはコチラ→『ラズベリーバナナブレッド』
よろしければご覧くださいね:)
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
ズコット♪
2015/06/07 Sun 09:12
これはボツにしようと思ったんだけど、せっかくなので記録に残しておきますっ。
応援のクリック、お願いします↓
ズコット~♪

スポンジが上手く焼けなくて、切り方がちょっとボソボソしてるのでやめておきました。
家で楽しむ程度だったらこれで十分過ぎるくらいなんだけど(笑)
レシピは書けないなぁってことで却下して、とっておいた写真です:)
再チャレンジしようと思いつつもまだ先になりそうっ。
これが断面。

中央の茶色はチョコチップ入りのクリーム。
白い部分は雑穀入りのクリームです:)
茹でた雑穀を混ぜ込んだので、プチプチとした食感が楽しめました~♪
この間から旦那さんが風邪ひいたってゴホゴホしてたんですよ。
暑がりだから、おなか出して寝るしね(笑)
寝る時に布団かけてもすぐにぺい~っ!って捨てるし(泣)
風邪ひくなんて、そりゃ当然だ!
だから、「自業自得だね!うつさんといて~」なーんて言ってたんですが。。
うつったかも。。。:'(
不思議なことに旦那さんは軽い風邪ですむのに、うつった私はちょっと重くなることがあるんだな。。
二次感染の方が重症化することってちょくちょくあるみたいなんですが、何でなんだろう?
免疫力なのか?
気を引き締めて、シャキッとね!
体調ととのえて、ひどくなる前に治したいなぁ。
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
応援のクリック、お願いします↓
ズコット~♪

スポンジが上手く焼けなくて、切り方がちょっとボソボソしてるのでやめておきました。
家で楽しむ程度だったらこれで十分過ぎるくらいなんだけど(笑)
レシピは書けないなぁってことで却下して、とっておいた写真です:)
再チャレンジしようと思いつつもまだ先になりそうっ。
これが断面。

中央の茶色はチョコチップ入りのクリーム。
白い部分は雑穀入りのクリームです:)
茹でた雑穀を混ぜ込んだので、プチプチとした食感が楽しめました~♪
この間から旦那さんが風邪ひいたってゴホゴホしてたんですよ。
暑がりだから、おなか出して寝るしね(笑)
寝る時に布団かけてもすぐにぺい~っ!って捨てるし(泣)
風邪ひくなんて、そりゃ当然だ!
だから、「自業自得だね!うつさんといて~」なーんて言ってたんですが。。
うつったかも。。。:'(
不思議なことに旦那さんは軽い風邪ですむのに、うつった私はちょっと重くなることがあるんだな。。
二次感染の方が重症化することってちょくちょくあるみたいなんですが、何でなんだろう?
免疫力なのか?
気を引き締めて、シャキッとね!
体調ととのえて、ひどくなる前に治したいなぁ。
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
キャラメルアップル入り♪ デビルズフードケーキ
2015/02/14 Sat 00:00
なんだか久しぶりにパソコンにさわりました!
この間、雪が降った時から頭がガンガン痛くって。。。
悪寒もするから風邪でもひいたのかな?なんて思ってたら、今度は食欲がなくなっちゃって。
こ、これはまずいぞ~!!ってことで、大人しく休んでました(笑)
運転中とかも、あぁしんどい。。。横になりたい。。。って状態になったりで久々にダウン。。
でも、しっかり休息したら回復したのでとりあえずホッとしています。
風邪ではなく、寒さに身体がついてけなかっただけなのかな(汗)
応援のクリック、お願いします↓
さて、バレンタインですね!!
色々アップしようと思ってたんだけど今年は出来なかったな~。
これはデビルズフードケーキです♪ チョコ好きにはたまらない、魅惑のケーキ♡

どっしりずっしりと思いきや、私のレシピはしっとり食感です(笑) なのでついつい食べ過ぎちゃう:)
チョコソースはもっとたーっぷりかけるのが好きですが、型の模様を生かして控えめにしました。
今回はキャラメリゼした林檎も入れてっ、 シナモンも入れてね♪

たっぷりチョコソースに、濃厚しっとり食感のケーキ。キャラメルアップルと相性ばっちり!
美味しいんですよ~。 お友達にも好評なんです:)

今日は何を作ろうかな。
体調不良で予定が狂っちゃったので、いくつか作りたかったものを諦めつつ(笑)
バレンタインらしく何か作ろうかな。。と思っています:)
みなさんも素敵なバレンタインを♪
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
この間、雪が降った時から頭がガンガン痛くって。。。
悪寒もするから風邪でもひいたのかな?なんて思ってたら、今度は食欲がなくなっちゃって。
こ、これはまずいぞ~!!ってことで、大人しく休んでました(笑)
運転中とかも、あぁしんどい。。。横になりたい。。。って状態になったりで久々にダウン。。
でも、しっかり休息したら回復したのでとりあえずホッとしています。
風邪ではなく、寒さに身体がついてけなかっただけなのかな(汗)
応援のクリック、お願いします↓
さて、バレンタインですね!!
色々アップしようと思ってたんだけど今年は出来なかったな~。
これはデビルズフードケーキです♪ チョコ好きにはたまらない、魅惑のケーキ♡

どっしりずっしりと思いきや、私のレシピはしっとり食感です(笑) なのでついつい食べ過ぎちゃう:)
チョコソースはもっとたーっぷりかけるのが好きですが、型の模様を生かして控えめにしました。
今回はキャラメリゼした林檎も入れてっ、 シナモンも入れてね♪

たっぷりチョコソースに、濃厚しっとり食感のケーキ。キャラメルアップルと相性ばっちり!
美味しいんですよ~。 お友達にも好評なんです:)

今日は何を作ろうかな。
体調不良で予定が狂っちゃったので、いくつか作りたかったものを諦めつつ(笑)
バレンタインらしく何か作ろうかな。。と思っています:)
みなさんも素敵なバレンタインを♪
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
クリスマスクランベリーケーキ
2014/12/23 Tue 00:02
もうすぐクリスマス♪
以前もクグロフ型でケーキを焼いたんですが、今回も同様(笑)
クリスマスらしくクグロフケーキです:)
応援のクリック、お願いします↓
違うレシピで作ろうかな~と思いつつ、型だけ変えて全く同じ配合のケーキを焼きました。

大好きなクランベリーケーキ♪ 冷凍ではなくドライクランベリーを混ぜ込んであります。
秋冬の嬉しいことが、私の好きなどっしりずっしりのケーキをたらふく食べられること(笑)
春夏だと旦那さんに合わせて軽いスポンジのケーキや冷菓ばかり作っていたので
ここぞとばかりにパウンドやタルトやパイ、それにチーズケーキなどを楽しんでいます♪

前と違うのは、クリームチーズフロスティングで雪っぽさを表現したところですっ。
この間は粉糖でお化粧だったけど、しっとりした食べごたえのあるこのケーキには
クリームチーズのフロスティングがピッタリ♪
前回が粉雪ならば、今回は。。。どっしり積もった雪ですね(笑)
美味しくいただきました~:)
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)
以前もクグロフ型でケーキを焼いたんですが、今回も同様(笑)
クリスマスらしくクグロフケーキです:)
応援のクリック、お願いします↓
違うレシピで作ろうかな~と思いつつ、型だけ変えて全く同じ配合のケーキを焼きました。

大好きなクランベリーケーキ♪ 冷凍ではなくドライクランベリーを混ぜ込んであります。
秋冬の嬉しいことが、私の好きなどっしりずっしりのケーキをたらふく食べられること(笑)
春夏だと旦那さんに合わせて軽いスポンジのケーキや冷菓ばかり作っていたので
ここぞとばかりにパウンドやタルトやパイ、それにチーズケーキなどを楽しんでいます♪

前と違うのは、クリームチーズフロスティングで雪っぽさを表現したところですっ。
この間は粉糖でお化粧だったけど、しっとりした食べごたえのあるこのケーキには
クリームチーズのフロスティングがピッタリ♪
前回が粉雪ならば、今回は。。。どっしり積もった雪ですね(笑)
美味しくいただきました~:)
今日も来てくれてありがとうございます♪ 良かったら応援ポチくださいねっ。

いつもありがとうございます:-)